アニメ
鬼滅の刃のアニメ全26話を見た。
話題だったので、今さらながら見てみた。
アマゾンプライムで見ることできる。
今までも見よう見ようと思ってたけど、どうも見る気にならなくて。。w
感想は、おもしろいかったな。けど、見始めて気になるところもあったな。
良かった点
主人公の炭治郎、妹のねずこが良かった。
兄、妹のお互いの絆の強さに感動。
炭治郎がまっすぐで努力家が良い。
そして、炭治郎は、時代性のためか長男である意識で頑張り屋。
ねずこもすごい。鬼になりきらず頑張ってる。心が強い。
気になった点
ただ、1話で、家族惨殺。血だまり、流血あって、ショッキングで、子供向けとしてはどうなのか?ってのを感じた。
いわゆる敵の鬼。
鬼といっても、節分の時のような「ザ・鬼」っていうよくあるイメージの鬼でなく、いろいろあって、人間のような見た目に近い鬼が多いね。
その人間のような鬼の首を切断するのもあるし、こんな残虐なのを子供のころから見て慣れてしまったら、恐ろしいよ。
血だまり、流血、刀で首切断、これくらい平気だよっていう慣れが怖い。
よりショッキング、より刺激を求めて、残虐なものを見たくなるかもね。
動物虐待、殺人事件の低年齢化とかにつながらないければ良いけど。
子供のころ
私は、小学生低学年のころにカエルに爆竹して遊んだことあるけど、大人になった今では、なんて残酷、残虐なことをしてしまったんだと、ひどく後悔している。。
あの時のカエルに謝りたい。
蟻もたくさん殺した。。本当にたくさん。水攻め、巣を壊し、巣に爆竹で爆破などなど、、、申し訳ない。
よく「子供は残酷」っていうけど本当だな。
子供は怖いもの知らずだからな。
コメント