感想映画

ダンテズ・ピーク (吹替版)を見た

曇り 空

プライムビデオで

アマゾンのプライムビデオで「ダンテズ・ピーク (吹替版)」を見た。
レビュー数も223件で、評価も悪くない。
1997年の映画。24年前で、ちょっと古いってところか。
ということで、見てみた。

感想

いいね。面白かった。
最近は、時間の無駄を感じるハズレ映画をけっこう見てたけど、今回の「ダンテズ・ピーク」は当たりだった。
時間あるなら、見て良い映画だなw
見た後に、時間の無駄だったって感じないよw
1997年の映画で、画像が古く感じたけど、やっぱり肝心なのは内容だな。
古い映画でも、良い映画はいいものだ。

内容は、アメリカの観光地の町で、火山が噴火する兆候が出て、詳細調べるために地質学者のハリーが来る。
町民を避難するか避難しないか、観光地だけにひともめあるが、とりあえず様子見に。
そして、ついに町民に避難の説明集会の最中に噴火してしまう。
町民は、逃げ出しパニックに。

ハリー、レイチェルが、火山の噴火から脱出できるか、いくつもの危機やスリルあって面白かった。
例えば、脱出中に、なぜかボードに乗ることになり、ボートに水が入ってきて、沈みそうになる。
ただし、湖は火山の噴火のため酸性になっていて、水に落ちれば溶けて死ぬ可能性で、いつボードが沈むかのスリルがw
そして次に、火山がさらに噴火、岩石や石が飛んでくる!
岩石に当たる、当たらないのスリルw
落石から逃げるため旧学校に逃げ込むが、やっぱり落石がどんどん落ちてきて車がつぶされ、閉じ込められる。
落石で、さらに車がどんどんぺしゃんこになりつづけ、死ぬスリルがw
こんな感じ。パニック映画だね。

吹き替え版

私は、字幕読むのが面倒だから、吹き替え版を見たけど、正解だったな。
吹き替えの主人公ハリーの声優が、神谷明で、私の好きな名探偵コナンの毛利小五郎の1人目の声優なのだw
声聞いただけで、神谷明って分かる。
特徴あるし、キン肉マンの声優だし。
準主人公の女性の市長のレイチェルの声優は、吉田理保子。
ターミネーター2のサラ・コナーの吹き替えの声優。特徴的だから分かった。
私は、声優が好きだから、吹き替え版で良かった。
アニメや映画を見てて、声優好きになって、スタッフロールでは声優を必ず見るようになって、声優好きになった。

コメント